腰痛
- だるさや痛みで仕事や勉強に集中できない
- 仰向けで寝ると背中・腰が痛くてツラい
- 昔から何度もぎっくり腰を経験している
- イスから立ち上がる時や朝起き上がる時に腰が痛く感じる
- これまでに椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断されたことがある
腰の痛みを放っておくと痺れが出たり症状が悪化してしまいます‼️
腰痛の原因|あさひ整骨院 心斎橋南院
腰痛には様々な原因があり、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、骨粗鬆症など病気と呼ばれる腰痛が全体の約15%を占めています。残りの約85%は実は、レントゲンやMRIなどでは異常がみられない腰痛だと言われています。心斎橋にあるあさひ整骨院にこられる多くの方がこの異常がみられない腰痛です。
特に慢性的な腰痛には長時間の座り姿勢、猫背や中腰などの姿勢を続け、腰や背中の筋肉が緊張し続けたときや、運動不足で腰を支える筋力が弱っているときなどに起こります。寒さで筋肉が硬直する冬も神経が刺激されて痛みが起こりやすくなります。
このように原因は様々ですがこのような腰痛に共通するのが姿勢のバランスが崩れてしまっている。いわゆる「姿勢の歪み」というものが出てしまい、腰のだるさや違和感といった症状を引き起こします。そのまま腰の痛みを放置してしまうと痛みに変わり、日常生活に支障が出たり、ゆくゆくは「ヘルニア」や「坐骨神経痛」などしびれを伴う重い症状に悪化する場合もあります。
ちなみに、人間のカラダは長時間同じ姿勢を取るための構造ではありません。そのため、デスクワークなどで、座る時間が30分以上続くとカラダに何かしらの影響が出てしまいます。あさひ整骨院は心斎橋付近にお住まいの方はもちろん、オフィス街である本町からも多くの方が来られます。デスクワークでの腰痛は非常に多いです。
腰に違和感を感じた際には、できるだけ早く処置することが大切です。
腰痛を引き起こす原因は先程お伝えしたように、カラダのバランスが崩れてしまいいわゆる「姿勢の歪み」というものが出てしまうことにより発生します。
そのため、マッサージで腰を揉んでもらっただけではその時は筋肉がほぐれて気持ちよくなりはするもののそもそもの姿勢の歪みは悪くなったままなので、すぐに痛みが発生します。
腰痛を改善させるには痛みが発生している筋肉へのアプローチとともに歪んだ姿勢を元の正しい位置に戻す必要があります。
腰痛の施術法|あさひ整骨院 心斎橋南院
あさひ整骨院ではまず、なぜ腰痛が出てしまっているのかを特定していきます。あさひ整骨院の施術スタッフは全員カラダに関する国家資格を持っているスペシャリストですので、1人ひとりにあわせた腰痛に1番いい方法を選択し、施術を行います。
施術の内容としては、痛みをいち早く取り除くために電気を用いたハイボルトという施術を行います。ハイボルトを行うことで、痛みが出ている場所の炎症や神経の興奮を抑えることで、回復を促進します。もちろん、電気の使用ができない方は他のアプローチをさせていただくのでご安心ください。
その次に、痛みが出てしまった原因に対してのアプローチをします。
姿勢不良などで過度に負担がかかってしまった方には、猫背や、骨盤の矯正を行います。そして負担の少ない姿勢をカラダに定着させて原因を取り除いていきます。
最後に、負担の少ない姿勢を維持するためには筋力も必要です。そのために、機械などを用いて、対象の筋肉をトレーニングし、体を無理なく使うことができるようにしていきます。
あさひ整骨院では痛みをとるだけなく、骨格や筋肉にもアプローチし、痛みのでにくいカラダづくりをサポートします。
本町、心斎橋でカラダのお悩みがある方はぜひあさひ整骨院へご相談ください。心斎橋筋北商店街にあり雨の日も傘なしでOK、土日祝もオープンしているので通いやすい整骨院です。